はいはーい 昨日の 続きね
もう1つのボリュームアップ剤。
もう1つの ボリュームアップ剤の 正体ってのは・・・・・・・・
なんてことはねー ハナヘナの アワルです(笑)
説明
”ニュートラルヘナと呼ばれていますが、ヘナとはまったく違う植物です。
無色と書いていますが、まったく色素がないわけではなく
葉っぱ特有の極薄い黄色い色素を持っています。
ハナヘアーでは、髪の色を変えたくないお客さんなどに
ヘナ1:アワル1:ミックスハーブ1 の配合で、トリートメント&色素補正をしています。
また、花粉症、美白にも効果があり、顔パック等も人気です。”
ってなことです
使ってみた 感想が タンニントリートメントに 近い 感じがする
ほんとは ヘナみたいに お湯と 4倍くらいに 溶かして
髪につけてから 放置するんだけど
シャンプーした後に お風呂場で 洗面器に お湯を ため
アワルを 小さじ 半分くらい 溶かして ぱしゃぱしゃ させて
トリートメントを つけて OKでも いいんじゃないか?
アワルは 収斂効果が あってから 髪に はりこしを だす
ってか ダメージが すごい人に アワルを つけたら
髪が うすまさ ごわつくからね(+o+)
なんで オイルを 髪に つけて ぱしゃつかせても OK
オレに やってみたら いい感じだったんで
プール帰りに 友達にも アワルってみた

これが ビフォア~
一応 ボリュームが でるように ドライヤーで 乾かしてみた
例のトリートメントを 最近から 愛用してくれているから
プール帰りでも よんなー ボリュームが あるね
そんで こんな あんばい

結構 ボリューミーな 感じでしょ?
おうちで アワルを やる時は シャンプー後に
髪に 若干 オイルを つけて
アワル汁を ぱしゃぱしゃ
3分くらいは 今回は やったかな?
そんで 最後に 酸性水を つけて
流しから トリートメント
んな感じで いいと思う
ちょっと 面倒くさいんだけどね
酸性水は クエン酸で 十分だと 思うんだけど
髪に いい具合の PHにするには
洗面器に 一つまみ程度という 少量で いいので
また その辺は 機会が あったら ちゃんとした 量を アップしますね
自宅で 簡単に できる(面倒くさい?) タンニントリートメントと して
もちろん 髪が 長い お客さんなんかにも おすすめっす
アワルは 髪が しっかりして はりこしが でるのが 期待できるんで
ふわついて まとまらない 毛質が しっかりと 落ち着くかもね~~~(^_^)v
スタイリスタのフェイスブックページ
沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista みやぎ