最近よ
カラーの トーンダウンするのが 目まいする
大概 色を 落としたい!!!
って お客さんの 髪の状態ってのは
てーげー 痛んでる(+o+)
トーンダウンっていっても 髪はダメージは してしまうから
はっさ あきよいな~
って 感じに なっちまうんだわ
ちゅー事で ハーブカラー
昔だったら ハーブカラーなんて 絶対 食いつかなかっただろうけどね
面白そうだから 早速 実験開始
まずは 発色が わかりやすくするために
ブリーチ毛を 用意します
そんで これを レッドで 染めてみる
あっさ
結構 染まったな(#^.^#)
ハーブカラーって いってもさ
ハーブだけで 染めてるわけじゃない ですからね
ハーブだけだったら ヘナと 一緒
メーカーさん 曰く
確か 若干の ジアミン染料と アルカリも 入っている って言ってたっけかな?
・・・・・・う~ん 覚えていない(笑)
今度 ちゃんと 確認して おきます(笑)
まぁ 普通の カラー剤よりは アルカリが 抑え気味なんで
ダメージも 少なくする ことが できる ふーなー
・・・・・・・だったはず(笑)
まぁ 導入するか どうかは もう少し 試してみてからだね~