昨日までは アルカリで いった方が いいかなと 思っていたが
一晩経ったら 閃いた
ペリセアは どんなーば?
やっぱりさ せっかくの アルカリが 少ない ハーブカラーなんで
アルカリが ないに こしたことは ない
ペリセアの PHってのは 確か7.2
水と PHは ほとんど変わらず
だからって さすがに カラーを した場所の PHは そこまで 振れんだろうし
ってか ペリセアくらいで PHは そこまで 振れんだろ
っちゅー事で ドン!!!
条件は 同じで 染めた
左が プレーンの 毛束で
右に 行くほど ペリセア濃度 濃くしていった
これ・・・・・いいんじゃな~い♪
そういえば やりながら 思い出した!!!
ペリセアを 使うと 普通の カラーも 明るく?ってか 淡く?
入るって話も 聞いたことあるから
確かに 濃度を 上げると 明るく?淡く? 入っている
っちゅー事は これを ここに 使って そんでもって
あれを こんなして・・・・・・・
またまた アイデアが 出てくんな(笑)