カラーでストレートになっちった(笑)2

カラーなのに 不思議と くせ毛が 伸びちまった話の続きね

写真でも あると いいんだけどさ

オレとしたことがよ~

あまりに どぅまんぎて 写真を撮り忘れちまった(笑)

って たまに あることか(笑)

推測するに 髪が 疎水にかたよった せいで

くせが まっすぐに なったのかなと 思われる

くせ毛の 原因っていうのは いくつかあって

髪を 油の乗っかりの いい状態に もってくると くせ毛 伸びるときがある

つまりは 髪の 疎水化ってやつね

髪の毛ってのは タンパク質で できていて

髪の中には 水を相性のいいタンパク質と

油と相性のいいタンパク質がある

直毛の人ってのは そのタンパク質が 髪の中で

均一にあるんだけども

くせ毛の 人っちゅーのは どっかに かたよったちしている

油と相性のいいタンパク質ってのは 水の影響を受けにくいんだけど

水と相性のいいタンパク質ってのは 水が入ると膨張し 

放すと収縮しちまう

この膨らみ具合が 髪の中で どっかに かたよっていると

髪が 曲がってしまうだね

このたんぱく質の水の吸い 具合を 均一にすると

髪の毛が まっすぐになりやすいだね

今回 つかった トリートメントってのが 髪の疎水化してくれる

効果が あるから

くせ毛が のびたんじゃないかと 思う

まぁまぁ すべての くせ毛が こうなるわけではなくて

乾いたらくせで 濡れたら くせが 伸びる くせ毛に 効果的かな?

髪の疎水化ってのは ほんと 重要なんだよね

ダメージしていくと 髪ってのは 親水性にかたよってくる

親水性の髪は 水を 吸いやすくて はなしやすいんで 

髪が 乾燥すしやすくなってしまうし

油や トリートメントのたぐいのものも 髪に のりにくくなる

髪を 疎水化できれば 髪は 水分をキープしやすくなるし

油&トリートメント乗りも よくなるってわけ

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です