マイナスイオンドライヤーってさ 実際
ほんとに なんか ありがたいものが でてるば?!
wikipediaからの 抜粋
マイナスイオン
”マイナスイオンは、主に空気中の過剰電子によりイオン化した分子の陰イオンをあらわす和製英語として用いられるとされている。しかし、実際には科学で言うところの陰イオンとは無関係であり、大阪大学の菊池誠教授は「イオンという科学用語を使用してあたかも科学的に立証されているかのように誤解を故意に与える疑似科学・オカルト・霊感商法として関連物品の販売に使用されているのが実情である」と報告する。”
え、えっーーーー そうなの・・・・
さらに 抜粋
”20世紀終わりごろからメディアに頻繁に登場するようになり、1999年から2003年頃が流行のピークであった日本の流行語となった[出典 3]。この頃のマイナスイオンは、一見「科学用語」のようにみえる便利な「マーケティング用語」として、家電製品や衣類・日用雑貨などのキャッチコピーに頻繁に利用された。”
あぎじぇ マ、マーケティング用語って・・・・・・(T_T)
”なお、家電メーカー13社からはマイナスイオンの定義として「空気中の原子や分子が電子を得てマイナスに帯電したもの」というほぼ共通した回答があり、一部に関しては特性に関する自社の研究データがある[出典 4]。
家電製品のイメージは「健康によいもの」であったが、実態は統一的な定義もなく、健康に関して標榜されたさまざまな効果効能の中には科学的に研究されたものもあるが、実証が不十分であるものが多い。現在では、「マイナスイオン」は「擬似科学」の代名詞ともいわれるようになり、多くのメーカーがあまり大きく宣伝しないようになるか、一定の距離を置くようになった。”
だから 最近 あまり 聞かなくなったんだね
美容業界は イメージ戦略が 多いからな(笑)
ちなみに うちの店では 普通のドライヤーを 使ってま~す♪
そんな イメージ戦略で 商品を 売るってのが
気に食わんからね(怒)
それにさ トリートメントっちゅーのは たいがい +の電気を 帯びている
濡らした髪ってのは -に帯電するんで +電気をもっていたら 髪に くっつきやすい
という訳です
そんでもって 百歩譲って ドライヤーから マイナスイオンなのか
なんかしらんのが 出ていたら
もしかしたら トリートメントが ちゃんと 機能しない可能性も あるんじゃねーか?
って事です
トリートメントの 処方するときは マイナスイオンドライヤーを
使うっていうのが 前提じゃないからね~(笑)