髪の表面にかけるパーマ剤の検証。

まだまだ 続く パーマの かかり実験です

パーマの薬には 髪の結合を 切る薬は 種類が あり

主に 髪の 中から 切ると いわれている薬と

主に 髪の 表面を 切ると いわれている薬とがある

簡単に 言うと なんだけどさ

そんで 今までは 主に 髪の中を 切るって 言われている薬が よく使われていた

やしが 髪の 中と 外を バランスよく 切ったら

ダメージが 少なく ウェーブが 出るんじゃねーかと

中を 切る薬を つけてからの 外を切る薬を つける という

2度づけする パターンと

理屈は 同じで 薬に そのまま 中と 外を 切る薬が 入っている

ハイブリッド(笑) パーマ液 なるものも 出てきたんだね

主に 中を 切る液と 外を 切る液では

ウェーブ感が 違いがある

芯が 残っている方が コロンと かかって

芯まで かかっていると くるんと かかるんです

・・・・・・よく 疑音じゃ よく 分からんでしょ?(笑)

まぁまぁ 今回は 同じ 外を 切ると いわれている

2種類のパーマ液で 試してみた

沖縄県宜野湾市美容室stylista|髪の表面にかけるパーマ剤の検証。1

まぁ 最初の かかりあがりに そう大差はない

そんで 毎度の事 のように

まずは 乾かして アイロンで 伸ばし

そんで 髪の結合を くっつける薬を まっすぐ状態で

また つける

これをやって ウェーブが 残っていたら 

ちゃ~んと パーマが 完了しているって 事

沖縄県宜野湾市美容室stylista|髪の表面にかけるパーマ剤の検証。2

だいぶ ウェーブが 残ったね

前に やった時は くっつける作業が 甘かったのか

ウェーブが だれちまっていたけど

ふた工夫 すれば 結構 使えるな

ってかさ 毛先の パサつき というか

まとまりというか に 違いが でたね

何度も パーマしている 毛束ちゃん なんで

毛先のほうが ダメージはしている だろうから

この違いが でたのも 今後 お客さんを パーマする時の

判断に おおいに 使えるね

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ

タグ沖縄県、沖縄、宜野湾市、宜野湾、美容室、浦添市、浦添、北谷、北谷町、中城、中城村、北中城、北中城村、西原町、西原、沖縄市、美容院,トリートメント,ヘッドスパ,ヘアサロン,stylista,スタイリスタ,ヘナ,パーマ,カラー,縮毛強制


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です