今日は すんげー雨だった(+o+)
このまま 梅雨にでも 突入すんじゃねーかとういう勢いだった
雨が 降っているとさ
なぜか 土曜日って感じ するよな~
って オレだけか(笑)
ところで みなさんは シャンプーって どういう風に してる?
シャンプーの 仕方で ダメージを 進行させてる事も あるんだよ~
まずは 濡れている 髪は キューティクルが 開いていて
物理的刺激に 弱いんだな(+o+)
物理的刺激ってのは ブラッシングや コーミング、摩擦なんかですね
だから シャンプー時の こすれには 要注意
雑すぎると 最悪 キューティクルが むしれたりも すんだってよ(+o+)
ごしごし するから 汚れが 落ちる訳ではないからさ
まずは 髪についている 汗や ほこりなんかってのは シャワーで 流せば たいてい 落ちてしまう
油の落とし方
食器の洗い物なんかでも ごしごし すれば 油が落ちるんじゃなくて
洗剤が ついているから 油が 水まじって 流れる
そんな感じで 同じで シャンプー剤が ついていれば 油は 落ちるもんだ
んっ?!
シャンプーしても 油が落ちている 感じが しないんだって?
そんじゃ 2回 シャンプー やってみー(笑)
そんでもって しっかりと 流す!!!
流しが 足りないのも ダメージの 原因になるからね
ある種の シャンプー剤は 髪の 脂質をも 取ってしまう もんもあるらしい
キューティクルを くっつけている 脂質ってやつね
そんなことになったら キューティクルは はがれやすくなり
それで ダメージが すすんで くる
シャンプーなんかは しょせん洗剤なんだからさ
シャンプーに コンディショニング成分を てんこり入って
手触りなんかを よくするよりも
最初から 洗剤だけで いいあんばいの シャンプーのほうが
髪の 負担は 軽いの 当然の事 なんだよな
おすすめは DO-Sシャンプー♪
って ちょいと 脱線してしまったが
濡れている髪は 非常に デリケートな 状態なんだから
シルクを 扱うように 丁寧に やってちょ(#^.^#)