注目の ヘアケアキーワード
それは 「疎水性相互作用」
・・・・・・・オレが 初めて これを 聞いたのが 10年くらい前に なるから
話題って訳でも ねーんだけどさ(笑)
髪は 疎水性
ダメージしてくると 親水性に なる
なんで ダメージ毛は 疎水に 戻してやろう
ってな 感じでさ
疎水性ってのは 文字通り
水とは 疎遠な 性質を もっている物質
つまりは 疎水性ものは 水に なじまない、溶けない
お肌の 手入れするとき 水を 含ました後に 油で フタする感じ
そんなあんばいかな?
髪を 5日くらい シャンプーしなかったら
自分の 皮脂が いいぐわぁーでて 濡らした時に 指が 通らなくなるでしょ?
ずぼらじゃない 人には わからんか(笑)
あれも 疎水性相互作用の 一種なんじゃなかなと 思うんだけど
水が あることで 疎水性同士が お互いに よりってしまう 作用
水に 油を 一滴 垂らしたら 水になじまずに 油同士が 引き合うさーね
なんで 乾いている時は なーんも 気にならないけど
濡らすと 髪の毛が 水よりも 髪同士と親和するんで くっつく
そんで 手も 水よりは 油と 仲良しなんで
髪が 手に まとわりつく
ってな 訳です
今やっている ボリュームアップ方法も そんなあんばいで
さらさら するもんなんかを つけると ボリュームが でない(+o+)
濡れている時は 髪の毛どうしが まとわりついて
手触りも くそもないんだけど
乾かすと しっとりとして 髪が ボリュームが でる
ほんと 不思議な 感じだーね
これやっているとさ
濡れている時に 指通りが いいって
ほんと 疑問に 感じで来たな
髪の表面が 疎水性になっている時には 濡れている時には 指通りは よくないが
ボリュームが うすまさ でるから
おれは 断然 こっちが 好きだな♪