ヘナでダークレッド。

本日で1月も終了♪

 

 

早いもんで2013年が始まって、1か月たった。

 

 

へび年は脱皮の年とかなんとか言うけども、どう脱皮するんか?(笑)

 

 

今日はへな。

 

 

ダークレッド・・・・・・・・・・・・・。

 

 

ヘナで赤みなんか出るかい!!!

 

 

はい(^_^)v

 

 

そうなんです。

 

 

天然もんじゃなく混ざりものです(笑)

 

 

インディゴ98%に2%だけ、赤の色素が入ってんだ。

 

 

インディゴに色素って、もはやヘナでもねー(笑)

 

 

まぁまぁ、インディゴ自体は混ざりものは、なしだし。

 

 

そういうものも含めて、ヘナって言ったりもするんで、その辺はスルーして下さい(笑)

 

 

ヘナはオレンジ、インディゴはプルーに染まる。

 

 

そんで補色の関係で、混ぜるとブラウンになる。

 

 

ただの草なんで、染まりは普通のカラーにくらべて落ちるけどね。

 

 

手触り感やダメージに相当使えるんだよねー。

 

 

あとはカラーをすると痒くなる人にとか。

 

 

痒くなるとかは人により、それぞれだから。

 

 

ヘナって言っても完全に大丈夫って訳でもなく。

 

 

やしが、確率はだーいぶ低いらしい。

 

 

本日のお客さんも元々頭皮にトラブルがあり、カラーじゃなく、ヘナにトライ。

 

 

ヘナに変えたことで、頭皮のトラブルはなくなっていいんだけど。

 

 

どうも、色をなんとかしたいらしいんだ。

 

 

おいおいおーい。

 

 

草にそれを求めると、またトラブルの元(+o+)

 

 

人が草に合わせられないんだったら、ヘナなんかやめたほうがいい!!!

 

 

でもでもでも・・・・・・・・。

 

 

って事で、今回はダークレッドでヘナってみた。

沖縄県宜野湾市美容室stylista|ヘナでダークレッド。1

 

 

赤の色素が入っている分、やっぱ染め直後でも赤みを感じるな。

 

 

カラーほどではないけど、頭皮はちょっとぴりっとしたらしい。

 

 

インディゴはちょっと刺激があるらしいんで、次回は時間の調整してみましょうか?

 

 

はてさて、その後の発色具合が気になる今日この頃っすな。

 

 

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です