なんか 違和感を 覚えて また始めた
パーマ実験
早速 ドン
右が チオの 左が ハイブリッド
若干 チオの方が ウェーブ感が ある 感じ
そんで また ほんとに 酸化をしているか やってみた
今度は 逆で
左が チオで 右が ハイブリッド
チオのほうが ウェーブが 残っている
やしが 前に やった時より 残っていない 気が・・・・・・
気のせいかな~・・・・・
まぁ 思い当たるとこが 何個か あるから
ひとづつ 潰していくか
なんか 違和感を 覚えて また始めた
パーマ実験
早速 ドン
右が チオの 左が ハイブリッド
若干 チオの方が ウェーブ感が ある 感じ
そんで また ほんとに 酸化をしているか やってみた
今度は 逆で
左が チオで 右が ハイブリッド
チオのほうが ウェーブが 残っている
やしが 前に やった時より 残っていない 気が・・・・・・
気のせいかな~・・・・・
まぁ 思い当たるとこが 何個か あるから
ひとづつ 潰していくか
いや~ 最近 っていうか 昔から なんだけど
物忘れが ひどいだよな(笑)
今日も ブログを アップしようとしてさ
データが 入っている USBを 探していてからさぁ
もう ほんと 見つからないったら ありゃしない
かれこれ 探して 1時間
こんな時って ぜったい みつからないものなんだよね
自分の 行動パターンでさ 絶対に ここにある!!!
っていう場所が 何か所か あって
そこを 探しても みつからない
そうなってくると もう お手上げ状態 なんだけど
ふとさ
ベットの 布団を めくったら・・・・・・・
あったぜぃ~~~♪
ってか なんで こんなとこに あるのしらんけど
ここに 置いた おれは 奇跡だな(笑)
還元剤によって ウェーブ感が 変わるかって話なんでけど
早速 どりゃ
左から チオ ハイブリッド
う~ん あまり 違いは ない感じ
ってか やってみたとこ ハイブリッドの 方が
パーマの かかりが 早かった 感じ
写真は ないんだけどね
ハイブリッドの方が ウェーブが 立体的で
チオは ハイブリッドに 比べて 平面的な ウェーブな
パーマの かかりってのは 還元剤の 濃度だけでなく
PHや アルカリ剤の 種類にも よるんで
こりゃ なんとも いえないとこでは ある
みていたら ハイブリッドの 方が チオに比べて
表面が 乾燥しているんだよな~
ちょっと やりすぎたかな(笑)
うちで 使っている パーマ液は
ハイブリッドは ものと チオでは アルカリ剤が 違うです
お客さんが
「最近の パーマ液ってのは マイルドで 臭くないから いいよね~」
って それ 違いますからね(笑)
マイルドで 弱い薬だから 臭わないんじゃなくて
アルカリが 揮発してないから におわない(笑)
アンモニアなんかの アルカリ剤ってのは 揮発しやすいから
ちょいと 臭いが するけど
逆に 揮発するから
髪から アルカリが 抜けやすいって 訳なんです
だから 同じ PHでも
揮発しにくい アルカリ剤を 使うと
パーマが 強く かかりやすいしさ
気を付けないと パーマが 進行しすぎて
髪が がっさがさに なるわけです
って 話が ちょいと それたが そうそう ハイブリッドと
チオでは アルカリ剤が 違うし
還元剤も 違うんで そもそも 比較するのが
難しい話 なんだけどね(笑)
やしが 今回の 結果では そう かわりはない
って事は 今度は ってか やっぱ あれの せいかな?