タグ別アーカイブ: 実験

これってもしや。

還元剤によって ウェーブ感が 変わるかって話なんでけど

早速 どりゃ

沖縄県宜野湾市美容室stylista|これってもしや。1

左から チオ ハイブリッド

う~ん あまり 違いは ない感じ

ってか やってみたとこ ハイブリッドの 方が 

パーマの かかりが 早かった 感じ

写真は ないんだけどね

ハイブリッドの方が ウェーブが 立体的で

チオは ハイブリッドに 比べて 平面的な ウェーブな

パーマの かかりってのは 還元剤の 濃度だけでなく

PHや アルカリ剤の 種類にも よるんで

こりゃ なんとも いえないとこでは ある

みていたら ハイブリッドの 方が チオに比べて

表面が 乾燥しているんだよな~

ちょっと やりすぎたかな(笑)

うちで 使っている パーマ液は

ハイブリッドは ものと チオでは アルカリ剤が 違うです

お客さんが

「最近の パーマ液ってのは マイルドで 臭くないから いいよね~」

って それ 違いますからね(笑)

マイルドで 弱い薬だから 臭わないんじゃなくて

アルカリが 揮発してないから におわない(笑)

アンモニアなんかの アルカリ剤ってのは 揮発しやすいから

ちょいと 臭いが するけど

逆に 揮発するから

髪から アルカリが 抜けやすいって 訳なんです

だから 同じ PHでも

揮発しにくい アルカリ剤を 使うと

パーマが 強く かかりやすいしさ

気を付けないと パーマが 進行しすぎて 

髪が がっさがさに なるわけです

って 話が ちょいと それたが そうそう ハイブリッドと

チオでは アルカリ剤が 違うし

還元剤も 違うんで そもそも 比較するのが

難しい話 なんだけどね(笑)

やしが 今回の 結果では そう かわりはない

って事は 今度は ってか やっぱ あれの せいかな?

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ

タグ沖縄県、沖縄、宜野湾市、宜野湾、美容室、浦添市、浦添、北谷、北谷町、中城、中城村、北中城、北中城村、西原町、西原、沖縄市、美容院,トリートメント,ヘッドスパ,ヘアサロン,stylista,スタイリスタ,ヘナ,パーマ,カラー,縮毛強制


可能性のあるトリートメント。

カラーの色だしをしていると、ふっと思いだした。

 

 

そういえば、あのトリートメントをしても、カラーの発色に影響がなかったな~・・・・・・・。

 

 

そしたら、あれにこれをしたらどうなんだろうか?

 

 

っちゅー事で、早速トライ!!!!!

 

 

沖縄県宜野湾市美容室stylista|可能性のあるトリートメント。1

 

 

はい!!!!!

 

 

左がトリートメントありで、右がなし。

 

 

写真での違いはよくわかんねーかな?

 

 

若干、左の毛束の方が濃く入っている。

 

 

そんじゃ、こんなパターンはどんなかな?

 

 

ちゅー事で、今度は色味を変えて早速トライ!!

 

 

沖縄県宜野湾市美容室stylista|可能性のあるトリートメント。2

 

 

う~ん・・・・・・。

 

 

色相がぶれてる気がする・・・・・・・・。

 

 

左2つがトリートメントありで、右がなし。

 

 

カラーはベージュを使ってみて、真ん中の毛束の方が、ベージュ感はあるな~・・・・・・・。

 

 

また、色相で変わってくる可能性もある気がするが、可能性はある気がするから、このパターンで、もう少し、向き合ってみようっと♪

 

 

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


うまくいかね~。

早速、お茶を使っての乳化を検証してみた。

 

 

まず最初は、シンプルにお茶の量を変えてみる。

 

 

左が水だけ乳化で、右に行くほど、お茶の濃度を濃いめで乳化をしてみた。

 

 

うまくいかね~。1

 

 

あれ~?!

 

 

 

思ったように色が、残っていねーんだけど。

 

 

・・・・・・ってか、水だけの方が色が残っている・・・・・。

 

 

お茶の方は、赤みは消えて、茶色みがでている気がする。

 

 

くすみっていったほうが、いいか。

 

 

やしが、お茶の方が明るさはダウンしている気はする。

 

 

まぁまぁ、今度はお茶の分量を同じにして、お湯の温度を変えてみてやってみる。

 

 

左が水だけの乳化、左に向かってお茶の抽出温度を高め。

 

 

 

うまくいかね~。2

 

 

 

やっぱ、水だけ乳化の方が赤みが残っている・・・・・・・。

 

 

前回のお茶の乳化は神がおりてきたのかな?

 

 

なんか、うまくいかねーなー。

 

 

う~ん、前はどんなやってやったっけかな?

 

 

って、思い出してみても、おぼろげだ。

 

 

抽出温度とお茶の量は、そんなかわらんとは思うんだけどな~。

 

 

実際のカラーの乳化時には、シャンプーボールにお湯を溜めてからやるんだけど。

 

 

なんで、、今回の実験乳化もそれを想定しての水に浸してみてはいるんだけど。

 

 

その辺も、あんのかな~。

 

 

やしが、前回のお茶乳化も水を溜めてやったとは思うんだけど・・・・・・・。

 

 

まぁまぁ、考えても、らちがあかんから、とりあえずやってみんべ(+o+)

 

 

スタイリスタのフェイスブックページ

沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ