ヘナで 髪を染めた後の 髪の毛の 乾かし方
ってか インディゴで 染めた 場合なんだけどね
インディゴは 染めた直後は 緑になる
そんで 空気に ふれながら 徐々に
青色に 発色していく
そんで 発色していく時に 必要なのが 水分
だから 染めてから
2,3日くらいは お風呂上りに 髪を ドライヤーで
乾かさないで 自然乾燥して あげたほうが
色が きれいにでる
まぁ この時期は 寒いんだけどね(+o+)
ヘナで 髪を染めた後の 髪の毛の 乾かし方
ってか インディゴで 染めた 場合なんだけどね
インディゴは 染めた直後は 緑になる
そんで 空気に ふれながら 徐々に
青色に 発色していく
そんで 発色していく時に 必要なのが 水分
だから 染めてから
2,3日くらいは お風呂上りに 髪を ドライヤーで
乾かさないで 自然乾燥して あげたほうが
色が きれいにでる
まぁ この時期は 寒いんだけどね(+o+)
今回は ヘナっす
ヘナは 繰り返して いくと 髪が しっかりするし
最高の トリートメント剤にも なるんだけど
3時間くらい おくと さらに 効果が アップ
まぁ お店では あんち 時間を 置くことは できないわけで
ホームヘナの 場合に 限るが
3時間くらい 置くと トリートメント力が うすまさ 増すのと
さらに オレンジが 濃くはいる
こんなん あんばい
前回は 3時間くらい 放置してみたが
やっぱ 深く 染まっていて
今回も 若干ながら 前回 やった 時よりも
オレンジが 濃く 色が 入っているような 感じは する
さらに 髪の 手触りは 最高~♪
ヘナは 最低でも 3回くらいすると
髪に ヘナの成分が なじみやすくなって
トリートメント効果を 実感 しやすくなる
1回目でも 毛質によっては
効果は 分かりは するんだけど
3回目くらいから 段違いに わかる
まずは ヘナ前の カラーのみで 染めていた頃が
こんなん感じ
乾燥していて 髪の まとまりが うすまさ 悪くなっている
これが 1度目の ヘナ直後
若干 収まりが よくなった
そんで 2度目が こんなんだった
1度目より 収まりが よくなっている
そらに 今回 3回目
髪の 色も 収まりも だいぶ 落ち着いてきたんじゃないか?
今回 3度目 やっぱ 手触りは 断然に よくなった
もう少し 続ければ 収まりも もう少し よくなるかもね