薄めても使える流さないトリートメント。

最近 流さないトリートメントばっかなんだけど(笑)

まぁまぁ しむさ!!!

この トリートメント 使っていて 思うのが 成分の濃さ

ちょっと 薄めても もしや 使えんじゃね~か?

っちゅー事で 5倍希釈

比率は トリートメント1に 精製水を4

重量 重さでの 割合ね

それが こんなん感じ

沖縄県宜野湾市美容室stylista|薄めても使える流さないトリートメント。1

サイドが こんなあんばい

沖縄県宜野湾市美容室stylista|薄めても使える流さないトリートメント。2

前からが こんなあんばい

結構 いけんじゃんか♪

しっかりと ウェット状態に することが この トリートメントの ポイントな きがする

原液だと ちょっと もったいないしね

5倍希釈でも ボリューム感には 影響は ない感じが すんな

まぁ 毛質によっても 違いがでるかも しれんから 試してみてね

トリートメント機能を 保つなら もう少し 濃い 希釈の 方が いいかも

そんで 希釈水は 精製水が おすすめ

薬局 に 500ml ¥100で 売ってます

水道水は イオン的なもののせいで トリートメントが ちゃんと 機能しないかもしれんからね

精製水が なければ ま~だ 軟水のほうが ましかな

そんで 今回は 重量で 5倍希釈に したけど

mlやccみたいな 体積で 希釈するっちゅーなら

つまりは 目分量なんかで 薄める場合は

5倍より もう少し 水が多くても 大丈夫だはずだ

水に 比べて トリートメントの 方が 質量

1mlあたりの 重さは 重いはずだからさ

まぁ 実際 計ってねーから 

まずは 試しながら やって下さい(^o^)/

あっ?!

大切なことを 言い忘れていたぜぃ

水で 希釈した トリートメントは 防腐効果が 落ちるので

冷蔵で 1週間保存

ってか 出来るだけ 早く 使い切って 下さい!!

ベストは 使い切りだけ 作るのが いい

あと この トリートメント溶液は PH4.5

髪の 等電点で つまりは 

イオン的な 髪の結合が 1番強くなる PH付近で 調整されていて

水で 薄めれば 薄めるほど~~~~

PHが 水のPH7付近 ふられと 思う

って 言ったら トリートメント的には ベストは やっぱ 原液なんかな

まぁ 試しながら やってみてくださいね~~~(^o^)/

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です