カテゴリー別アーカイブ: オイル

オイルの精製 未精製

オイルの話

女の人は オイルって 好きだよね~

とくに 寒くなってくると 乾燥で

かさかさ(+o+)

年を 重ねていくと 皮脂の 分泌が 弱くなるために

肌が 乾燥しやすくなる・・・・・

もうっ どうにか ならないのって

そんな時に オイルが 大活躍!!!

私は スクワランが 好き♪

いやいや

断然 ホホバでしょ!!!

まぁ 好き嫌い ありますよね

そんじゃ オイルを 買うときに

この オイルは 未精製だから 栄養分が 豊富で いいですよ~

とかって 聞いたことある?

なんか 精製されている方が 響きが 上等な 感じが するんだけど・・・・・・

同じ オイル分でも 精製の 仕方で 使用感が 大きく変わってくる

水で 例えると 分かりやすいかと 思うけど

まぁ 普通の水

これも 六甲のおいしい水やら

アルプスの おいしい水

はたまた 沖縄の おいしい水で

若干 味って 変わってくる じゃないですか?

それが それが 水分 つまりは H2Oと その他の成分

この その他の成分が 味の 違いに 大きく影響されてくると 思われる

そんじゃ そんな ミネラルウォーターや

スーパーなんかで 売られている イオン交換水

または 水屋で 売られている 水

これらの 違いが・・・・・・

そう 濾過の違い

様々な 方法で 不純物を 取り除いたものが 純粋なH2Oに なっていく

雑味が なくなっていくんですね

これが オイルの 精製に 似ている

オイルは 脂肪酸と グリセリンが くっついた トリグリセリドと 言われるもの

この トリグリセリドの 純度が 高いほど 精製されている状態

つまりは 未精製のオイルってのは トリグリセリド+その他の成分で 構成されている

その他の 成分てのを 栄養が 高いって 表現していると 思われる

ものは いいようだよな(笑)

どっちが いいとか 悪いとかの話ではなく 

トリグリセリドだけなのか

それとも その他の成分が 入っているかっての 話

脂肪酸の 短いオイルは オイルは 刺激が あるっては 言われていて

まぁ 分子量が 小さい方が 肌が 影響を 受けやすいってことなのか

それだけではなく 

その雑味が 影響することも ある

ベビーオイルで おなじみの ミネラルオイル または 流動パラフィン

これは 悪名高い 石油由来のオイル(笑)

やしが 赤ちゃんに 使えるくらいの 低刺激

これも 精製されて 雑味を 限りなく 取り除かれた ためである

まぁ 正確に いうと ベビーオイルは ワックスなんだけどね(笑)

ここを 話すると てーげー 長くなるから

また 次の機会に するとして

みなさん おなじみ オリーブオイル

これも うすまさ精製されると お馴染みでは ないオイル なっちまう(笑)

水でいうと 薬局の精製水か それ以上に 精製すると

無色透明 無味無臭に なる

信じられるかい(笑)

使用感は とにかく 軽い♪

純粋な オイル成分だけどと こうも違うんですよね~

精製が いい 悪いって 訳ではなく

こんなん感じの 違いが あるんですよ

まぁ 個人的には

オイル分は オイル分

保湿は 保湿で

使い分けたほうが 使用感は いいと 思うんだけどね

この記事が オモシロかったら ぽちっと

下の いいねボタンを よろしくお願いします♪

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ