カテゴリー別アーカイブ: パーマロング

しっかりパーマ

本日はパーマ

ロングへあで しっかりとリッジの効いたパーマをかけるのって なかなか 毛質やらダメージやらを選ぶんで 難しいところ。。。。

こんなあんばい

2019_11_15b

そんでもってから 前から見たパーマが こんな感じ

2019_11_15a

こんな感じで しっかりと リッジの効いたパーマ♪

けっこう パーマはかけたばっかは これくらいのほうが のちのち セットしやすかったりするんだよね〜

スタイリスタのオフィシャルブログ

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


ハイダメージ毛のロングのパーマ

ロングで 大きめのウェーブってのは 難しい((+_+))

その心は・・・・・

髪の重さで ウェーブが だれやすい

あと ロッドが 太ければ太いほど ゆるっとした ウェーブに なりやすいんだね

これは ロッドの 内側の圧縮が 径が 太いロッドより 細いロッドの 方が

かかりやすく・・・・・・

って 煩わしい話は 置いておいて 太いロッドでは ウェーブが 

Zみたいに ぐりんと したウェーブが Sで すむなら まだしも

もっと だらっとした ウェーブに なってしまったりして

そういうパーマってのは 自分で スタイリングした時でも

ウェーブを 保持するのは 難しく

パーマが 取れた((+_+))

って 感じに なっていまうんだよね。

ロングの 大きめのパーマま 難しいんだけど

さらに 髪が細い人や ダメージ毛なんかってのは 

さらに 難しくなってくる

髪は 海苔巻きに よく例えられて

海苔の 部分が キューティクルで

お米の 部分に タンパク質が つまっており

真ん中に 芯が とおっている

パーマは 髪のお米の部分や 海苔の部分の タンパク質の結合を切って

再結合させていくことで パーマが かかる

キューティクルの 厚みや 枚数は

髪の太さによっても 変わらないって 言われていて

細い髪の人は 髪の中の タンパク質 つまりは お米の部分が 少ない

お米の部分が 少ないってことは

パーマがかかる部分が 少ないってことで

髪が ウェーブを 維持しにくいって 話に なってくる

まぁ 髪の 固さによっても かわっては 来るけど

同じように ダメージ毛も 行き過ぎると

ウェーブが 維持しにくくなる

ダメージしている 髪は

髪の中の タンパク質が

破壊&流出しているために 同じように

ウェーブが 維持しにくくなる

まぁ ダメージって いっても

そうとう いってしまている系の ダメージなんだけど

ブリーチ もしくはブリーチに 近いほど

明るい髪は 要注意

そんで 今日は その行っちまった ダメージ&ロングのパーマ((+_+))

こんなん あんばい


ハイダメージ毛のロングのパーマ1 2014 5/21

なんとか ウェーブが ついた(´・ω・`)


ハイダメージ毛のロングのパーマ2 2014 5/21

バックは こんなんあんばい

どんだけ もつかなんか 保証が できないが

まぁ ストレート状態は よりは 華やかさが あって いいんじゃないか?

やしが スタイリング時に 注意

ダメージ毛で 乾燥が すぎると

ただ 膨らんでみえるんで

しっかりと 保湿してくださいね~

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ