妊婦とパーマ

「妊娠している時にパーマやカラーをしていいのですか?」
な~んていう質問をよく受けます。

一応は パーマ剤の使用上の注意の ほうに
「生理時、生理日の前後及び産前産後の方、特異体質の方または過去にパーマ剤でかぶれやアレルギー症状をおこしたことがあるかたは、皮膚や身体が過敏な状態になっています。パーマ剤が皮膚や傷口に付着した場合激しい皮膚障害をおこしたり、症状が悪化することがありますので、使用しないで下さい」と、パーマはかけてはいけないと いう事が明記されています。

妊婦の方や病後の方は、ホルモンバランスが正常とは異なった状態にあると考えられますので、通常では問題ない場合でも、不安定な状態でパーマなどをかけると思いがけない事故につながる可能性があるからです

やしが どうしてもという場合は、お医者さんに相談の上にやったほうがいいかもしれないですねニコニコ

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


見た目が若い人は長生きするってか!?

なんと まぁ びっくり!!見た目が、あきらかに内的老化(体型、毛髪、大ジワなど)に関与することが化学的にわかったらしい!?

70歳以上の双生児を約1800名を追跡調査した結果なんだけど、双生児のうち老けて見える方が先に死亡する事が多く、年齢差が大きく見えるほどこの傾向が顕著だったらし

最近じゃ、抗加齢の方法の1つとしてカロリー制限がありますが、サルでの研究で30%カロリー制限をしたサルは容貌、姿勢、発ガン頻度、循環器疾患による死亡が改善され、体型が引き締まり、さらに毛髪の質、目の周りにしわ、生え際の後退、脳血管循環器疾患、脳機能も良好だったんだってさ
見た目ってのは 皮膚表面だけでなく、脳、内分泌、骨、筋肉、肝臓、循環器など多くの器官の老化状況のマーカーになるんだってさ

見た目のアンチエージングってのは
・適度な 運動
・食生活(抗酸化物質の多い食事、BMI20-22)
・ストレス解消する
・そんで 知的好奇心

なんかがあるらしい、女性の場合は化粧?も効果的??らしいけど、たしかに老人ホームいるおばぁが化粧で綺麗するとホント表情がいきいきするような

仕事がらでみていても髪をきれいにすると表情もきれいに楽しそうだからな~
そういう意味では 女性はおしゃれをすると、ストレス解消になって気持ちも前向きになるんのかな?

カロリー制限ではないんだけど、運動するようになって集中力や体のキレ、あと顔がりりしくなった気がするよな

そこは気のせいかな(笑)
そんじゃ これからも運動がんばろう

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ


すっきりショートスタイル

すっきりショートスタイル
すっきりしたショートタイルで~す
実はこのショートスタイル、2ブロックになっていて上の髪の毛をかぶせています。
下の長さが極端に短くないんで 2ブロックのデザインにみえない。
耳周りをすっきりさせたいけども、女性らしい丸みが欲しいというお客さんにおすすめのスタイルです。

スタイリスタのフェイスブックページ


沖縄県宜野湾市大山
美容室stylista
 みやぎ